記章・胸章・ペナントリボンのお仕事

記章・胸章・ペナントリボンのお仕事も多くいただきます。(まとめて記章とします)記章は布地に書くので、一般的には簡単な技術ではありません。筆耕士であれば、記章に書く技術も身に付けておきたいところです。※記章=徽章

 

胸章リボンの筆耕のお仕事

 

一般的に記章は難しい

 

記章は様々なシーンで使われますが、記入するのはとても難しい技術です。また、一般的なプリンターでの印刷は困難なので、手書きで書かざるを得ません。

 

手書きで書くにしても布地は滲むため、小さな文字を入れる場合は技術が必要です。記章は一般的には書く事は難しのでプロに頼むのです。つまり筆耕士の出番です。

 

記章の筆耕のお仕事

 

記章を書く技術

 

記章も宛名書きや賞状と同じように、レイアウトしてから、ライトテーブルでトレースして書いていきます。技術的に注意しなくてはいけない点が幾つかあります。例えば、布地なので、布の繊維に穂先が持っていかれます。これらの技術は、各賞状の講座でも教えてくれるので、シッカリと学びましょう。

 

ペナントリボンの書き方

 

また、記章は布地なので滲みます。この滲みを防ぐために幾つかの方法や対策があるのですが、今は専用の墨汁があるので心配はいりません。ちなみに、僕が賞状技法士で学んだ時に教えてもらった方法は、ポスターカラーを混ぜる方法です。他にも、にじ防止スプレーを塗る方法もあります。

 

記章が滲まない墨汁

 

とにかく依頼が来ます

 

実際、記章のご依頼は多いです。それだけ、記章の記入に悩んでいる方、書ける人を探している人が多いと言う事でしょう。宛名書きに比べても専門性が高いので、記章の業務はチャレンジする事をお勧めします。

 

ペナントリボンのお仕事

書状のお仕事より賞状のレイアウトについての画像

>>>賞状技法士・賞状書士・ユーキャン賞状書法の比較一覧ページへ<<<

※書風(書きぶり)が全く異なります。無料資料請求して比べてみましょう。